








海の奥深く…。深海の世界には人間が未だ解明できない多くの謎があります。
今日はそんな深海に住む不思議な生き物の話をしましょう。
その生き物は、人間に少し似た姿をし、深海で暮らしています。私たちはその生き物を「深海人」と呼んでいます。皆さんはそんなものは存在しないと思うかもしれません。存在しないのかもしれないし、するのかもしれない。
それは私たち人間には知る由もありません。



深海人は私たち人間に少し似た姿をし、深く静かな深海で暮らしています。
彼らは深海の底にある不思議な力が漂う空間に集まり、仲間と仲良く暮らしていました。
物語



ところが、ある日、平和だった深海人達に、悲しい事件が起こります。深海人が興味本位で陸に上がったところを、人間に見つかって殺されてしまったのです。深海人は人間を恐れ、不思議な空間で「もうあんな恐ろしいことが起きず、仲間を失うことがありませんように。」と祈りました。

すると、祈りの力が届き、深海人の耳、目、ヒレが発達して、すぐに察知することで、人間から隠れることがうまくなりました。さらに深海の水圧が高くなり、私たち人間は深海に行くことができなくなりました。


それから深海人は人間に見つかることはなく、平和な日々が戻ってきました。
深海人は不思議な空間で、この平和を祝う式典を行い、お祈りをしたり、仲間と身を寄せ合ったりして、喜びあっています。これからも深海人は、人間の知らない深海の世界で平和に暮らし続けるのでした。





深海人について
人間と深海人の祖先は同じ肉鰭類(にくきるい)と言われる魚です。やがて環境の変化により、陸上でも生活できるようになりました。すると、肉厚な4本のヒレが足に進化し、やがて四肢動物になりました。そして海に戻った祖先は長い年月を経て、人間のような容姿を持った深海人が誕生しました。





深海人を解説
頭についているのは…?

深海人は目と耳が良く、自分の優れているところを示すために、目の周りと耳にアセサリーをつけています。
tap

tap

オス・メスの見分け方



メス
オス
深海人は人間のように体格の差はなく、体の模様でオス・メスが見分けることができます。
体についている飾り

彼らは貝殻や海藻をアクセサリーとし、特別な式典のおしゃれを楽しんでいます。



仲間を紹介
深海人は少し臆病ですが、仲間思いで穏やかな性格をしています。

体をくねらせ、体のヒレを波打つ様に動かして泳ぎます。
恥ずかしがり屋で、すぐ隠れてしまいますが、仲間のことが大好きです。





長いヒレを使い、大きなひとかきで泳ぎます。
おしゃれが好きで、大きなヒレが自慢。泳ぐときの姿にも気を遣っています。



腕を広げ手首のヒレで泳ぎます。
おっちょこちょいであわてんぼう。自分に似た姿で大きなひれをもっているエトに憧れていて、よく真似をしています。


(シャプ)
(エト)
(ハリー)


腕のマントのようなヒレを広げて泳いでいます。
不思議ちゃんでいつも一人でぼーっと考え事をしています。

(リーム)




双子の妹。体とひれを左右に振って泳ぎます。
みんなを包み込むようなやさしさを持った子で、常にみんなのことを考えています。
双子の兄。体とひれを左右に振って泳ぎます。
みんなのリーダーの様な存在、面倒見がとてもいいのでみんなから慕われています。
ふたりは常に一緒で、くっついて泳いでいます。



(イン)